選択した記事(過去の記事)

公園を散歩する脳

2009年04月27日

入院費用
1. 入院にかかる諸費用は、医療費と食事代の合算額になります。
2. 保険証や医療証を変更した場合や住所等を変更した場合、また、労働災害や交通事故などの場合は「(7)入院受付」にご連絡ください。
3. 退院時に、入院費用の全額を精算していただきます。概算額は前日までにお知らせいたします。
4. 入院費のお支払い場所は、1階「(3)支払窓口」です。
【月を超えてご入院の方】
翌月の10日ごろ、病室に前月分の請求書をお届けします。
【退院される方】
退院当日、「(3)支払窓口」までお越しください。退院予定時間には請求書をご用意いたします。なお、すみやかな処理に努めておりますが、窓口混雑により少々お待ちいただく場合がありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
5. 食事代について、減額措置制度がございます。詳しくは、ご加入の健康保険証をお持ちになり、入院時に「医事課申請窓口」にてお尋ねください。
6. 入院費用について、ご心配な点がありましたら総合医療相談室まで、また、疑問点がありましたら医事課までご相談ください。
7. 支払い方法につきましては、高額療養費制度、分割払いなどの方法がございますので「(3)支払窓口」または、医事課までご相談ください。
8. 入院費用の計算は、退院日に間に合うように努めていますが、事務の都合で退院後に追加精算させていただくことがありますのでご了承ください。
9. 領収証は、所得税の医療費控除申告や食事代の減額認定等の手続に必要となりますので、大切に保管してください。領収書の再発行はいたしません。紛失などでどうしても必要な方は「領収証明書」(有料)を発行いたします。
特別長期入院料
1. 患者様の事情により入院期間が180日を超えると、入院料の一部を自己負担として、お支払いしていただくことになります。
2. 今回の入院以前の入院(他の医療機関を含む)も入院期間に算定することがあります。
3. 精神科病棟の入院患者様は、対象となりません。
お支払いしていただく入院料は、次のとおりです。
4. 入院料の区分
5. 料金(1日につき)
6. 一般入院基本料10対1
7. 1,900円
8. 老人特定入院基本料
9. 1,390円
10.
11. 該当する患者様には、医事課からお知らせいたします。
退院
1. 退院は、医師の医学的判断により決定いたします。
2. 退院にあたって必要なことについては主治医・看護師の指示に従ってください。ご不明な点がありましたら主治医とご相談下さい。
3. できるだけ多くの患者様に当病院をご利用していただくよう、当院は、原則として午前10時の退院とさせていただいております。ご協力お願いいたします。

↑このページの先頭へ